最新版!seesaaブログのスマホページの広告を非表示にする方法
最新版!seesaaブログのスマホページの広告を非表示にする方法
seesaaブログは普通に使っている方もいつよ思いますが
結構な人がGoogle adsense(グーグルアドセンス)を貼って使ったり
広告を非表示にしてアドセンス申請用ブログとして使っている方も多いのではないでしょうか?
どちらにしてもスマホページのオーバーレイ広告など鬱陶しく感じる方が多いのではないでしょうか?
PCページは簡単に広告を非表示に出来るのですが
スマホページはCSSに広告を非表示させるためのコードを配置しないといけません
これが結構いたちごっこなので非表示させるためのコードをどんどん更新していかないと広告が表示されてしまいます
僕ももうひとつこのブログとは別にseesaaブログを運営しているので最新の広告非表示コードをメモ代わりに更新しておきたいと思います
スマホページの最新広告非表示コード
/* 広告非表示 */
[id*=”adArea”] {visibility:hidden;height:0px;}
[id*=”jt:seesaa_seesaa”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[class*=”adlantis”] {visibility:hidden;}
[id*=”adblock”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[class*=”ad_block”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[class*=”seesaaAdA”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
.seesaa-adLink, .adlink, .adBoth, .adText, .adUrl, .adImage, .adSponsor, .adSponsorUrl, .adHr {visibility:hidden;height:0px;width:0px;}
[class*=”ad_frame”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[class*=”adlantis_sticky_zone”] {display:none;}
[id*=”androidGame”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[class*=”ichioshi”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[class*=”top-ad”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[class*=”im_ad”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[class*=”androidgame”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[id*=”iphonead”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[id*=”iphoneFooterAd”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[id*=”androidFooterAd”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[id*=”adstir_ad”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[class*=”seesaa-adBox”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[class*=”adBox”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[class*=”adTitle”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[id*=”adcon”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[id*=”imobile_adspotdiv”] {display:none;visibility:hidden;height:0px;}
[id*=”ad_cloud_overlay_space”] {display:none!important;visibility:hidden;height:0px;}
.ad-area, .ad-area div, .ad-area.ad-footer div {display: none!important;visibility: hidden;}
[id*=”nend_banner_img”] {display:none!important;visibility:hidden;height:0px;}
[id*=”adingoBeagle”] {display:none!important;visibility:hidden!important;height:0px!important;}
管理画面のデザイン→スマートフォン→デザイン一覧から適用しているテーマのCSSを選択して上記コードを一番下にコピーーアンドペーストで書き加えて保存してください
スマホページの広告が非表示になったはずです
一番下段の広告は掲載されてしまいますが一番下なのでそんなに気にはならないと思います
※
当方はテーマグリーン使用
テーマによっては非表示が適用されない場合があるので注意してください
※随時更新していきます
スポンサーリンク
関連記事
記事はありませんでした