テザリング可能!iPad mini2でmineoのDプランSIMを使用する設定!
公開日:
:
最終更新日:2016/03/22
ガジェット
初代iPad mini発売されてから4年が経ちました。
現在の最新機種はiPad mini4(第四世代)まで出ています。
しかしまだまだ使えるiPad mini2!
Retinaディスプレイを搭載していてApple A7チップを搭載していて性能は現在でも申し分ないほど。
最新モデルであるiPad mini4とチップを除いて唯一劣るとすれば
薄さと重さ、指紋認証機能であるTouch IDがないこと。
iPad mini4では廃止されてがっかりした思いをした人も多い右側面にあるマナーモードスイッチがあるというメリットもあります。
最新機種ではないiPad mini2は比較的安く手に入れることができるのでオススメです。
僕もiPad mini2のSIMフリーモデルを持っているので今回は格安SIMであるmineoのDプランのSIMを使って通信してみようと思います。
mineoはDプランとAプランがありますが
Dプランはドコモ回線
Aプランはau回線
を選択できるようになっています。
しかし現在の最新のiOSであるiOS9.2.1ではAプランでの使用はできないようなので注意が必要です。
今回使用するiPad mini2も最新iOS9.2.1を使用します。
mineo公式サイト
→mineo
本体にSIMカードを設定する
まずは本体左側面の下にあるSIMトレイに付属のピンをさしてSIMトレイをあけます。
SIMトレイにmineoのnanoSIMカードを形にそってはめます。
このまま今度はiPad mini本体にSIMトレイをさしこんでください。
これでSIMの取り付けは完了です。
本体にプロファイルを設定
SIMカードをさしただけでは電波をつかんで通信をすることができません。
本体にプロファイルというAPN情報をインストールする必要があります。
簡単な作業なのでたった数分で終わるので安心してください(笑)
ただ注意点としてWiFi環境が必要なので自宅かフリーWiFiスポットであらかじめ作業することをオススメします。
WiFi接続されているiPad mini2のSafariブラウザを使って書きのURLにアクセスをしてください。
http://mineo.jp/apn/mineo-d1.mobileconfig
そうするとプロファイルのインストール画面に自動で移り変わります。
右上のインストールをタップしてください。
するとパスコードの入力を求められるので端末に設定してある暗証番号を入力します。
この画面になるので右上のインストールを選択。
こちらもインストールを選択してください。
数秒でインストールは完了します。
右上の終了を押せば設定は完了します。
設定の一般からプロファイルを見ればきちんとmineoのプロファイルがインストールされていることがわかります。
設定は完了しているので左上に表示されているアンテナピクトもしっかりとdocomo LTEと表示されていて電波をしっかり掴んでいることがわかります。
ためしにヤフーを開いてみましたが問題なくページを開くことができました。
テザリングも問題なく使える!
iPad mini2に搭載されているインターネット共有機能を使えばWiFiルーターとして使うことが可能です。
mineoのデータ通信の電波をiPad mini2から発信して他のPCやモバイル端末、ゲーム機などを接続してデータ通信を行うことができます。
iPad mini2は電池持ちが非常にいいのでWiFiルーターとしても申し分なくパフォーマンスを発揮して重宝している人も多いのではないでしょうか。
iPad mini2はまだまだ現役で使える!
iPad mini2は2世代前の機種ですが最新機種であるiPad mini4と比べても大きく劣る箇所もなく今でも現役バリバリで使用することができます。
最新OSにアップデートして使用していても動作がもたつく事もなく不便に感じる事はありません。
iPad mini2は持ち運びに適している端末なので家の中はもちろん外出先でiPadを使用する場面が多い方にオススメです。
WiFi通信だけのモデルよりSIMフリーであるセルラーモデルを購入してmineoのnanoSIMカードDプランという組み合わせがかなりコストパフォーマンスの面でも優れていると思います。
以前の記事でも紹介していますがmineoはアプリで通信量を確認したり通信速度の制限をして節約したりする事が可能です。
関連記事
→テザリングOK!iPad mini4でmineo(マイネオ)のSIMを使ってみた!
ちなみにSIMフリーモデルでなくてもdocomoのSIMロックのかかった端末でもmineoのDプランのSIMカードであれば同様の設定で使用する事が可能です。
mineoは通信量や料金の面でも様々なプランが用意されているので安く無駄なく自分にあったプランを選ぶ事が可能ですね。
公式サイトでは料金シュミレーターが用意されているので入力して自分にあったプランをシュミレーションしてみてください!
公式サイト
→mineo
最近はテレビCMでも頻繁に放送されているので認知度も高いmineo。
iPad mini2との組み合わせで低コストでの利用を検討してみてはどうでしょうか、
スポンサーリンク
関連記事
-
-
悲報、iPhone6でmineo SIMカードが使えない!?
iPhone6の発売が迫り、17日についにiOS8がリリースされました 早速現在iPad mi
-
-
Nexus5Xの裏技!電池表示をパーセント表示にする方法!
Android 6.0を搭載したグーグルの新型スマートフォンNexussリーズの最新機種Nexus5
-
-
テザリング可能!iPhone6sでmineoのSIMカードを設定する方法!
前回の記事でも報告しましたが、ソフトバンクで契約したiPhone6sの契約が180日を過ぎたのでソフ
-
-
Nexus5でmineo(Dプラン)のSIMカードを設定してみた!
去年から使っているワイモバイル版のNexus5! ワイモバイル版のNexus5はグーグルストア
-
-
iMacをゲットしました!
といっても現行最新モデルではなく Early2008モデル20インチです(笑) 今は20
-
-
LINEに新機能!指定時間後にメッセージが自動消滅する機能とは
こんなニュースを見つけました ユーザーは2秒・5秒・10秒・1分・1時間・1日・1週間の中からメッ
-
-
テザリング可能!ドコモGalaxy S6でOCNモバイルONEのSIMカードを使用する為の設定!
先日も記事を書きましたがdocomoでGalaxy S6を購入しました 見た目も使い心地もよく
-
-
Nexus6 日本での発売日と価格が決まる!?「Nexus6貯金」のススメ
2014年10月15日に発表された スマートフォンNexus6 やはりガジェット
-
-
テザリング可能!Nexus5XでOCNモバイルONEを使ってみた!
ツイッターのほうでは呟いていましたが グーグルストアでNexus5X(アイス)を注文しました!
-
-
iPad Air2 Smart Caseレビュー!ケースで迷ったら間違いなくこれだ!
iPad Air2 Smartc Caseレビュー!ケースで迷ったら間違いなくこれ! iPad