テザリング可能!iPhone SEでLINEモバイルを設定する方法【SNSカウントフリー】

公開日: : ガジェット

あのLINEが格安SIMの世界に進出しましたね!

ってだいぶ乗り遅れていますが(笑)

僕もついにLINEモバイルのSIMカードを導入してみました!

最近ではCMでもバンバン格安SIMの宣伝をしているほど一般的になってきましたね。

そんな中LINE MOBILEはSNSのパケット量をカウントフリーにするという太っ腹ぶり!

一番の下のプランだとLINEのトークや通話など機能全てでかかるパケットデータ量をフリーにして無料で使えます

なのでいくらメッセージを送ろうが通話をしようが通信制限がかかることなく使うことができるんです!

さらにその上のプランではTwitterとFacebook、Instagramもカウントフリーになります!

これってかなりすごくないですか???

スマホを使う人のほとんどが使うSNSのサービスのデータ量を無料にするってかなり攻めてますよね(笑)

詳しい料金プランなどは公式サイトを見て確認してみてください!

公式サイト
LINEモバイル

これは導入するしかないと思い僕もnanoサイズのSIMカードを契約してiPhone SEに設定して使っています!

iPhone7の登場でApple Storeで売っているSIMフリー版iPhone SEは値下げされたので

LINEモバイルとiPhone SEのコスパはかなりいいと思いますよ!

僕はサブ的に使う予定なので通話機能をつけずに契約しましたが、もちろんLINEモバイルでも通話機能をつけることができます!

SIMカードの設定

ということでiPhone SEにLINEモバイルのSIMカードを設定していきたいと思います!

あ、そうだこのブログでも何度も書いていますが

SIMカードを契約する時は特別な理由がない限りはカードサイズをnano SIMで契約することをお勧めします!

最近のスマホのほとんどはnano SIMカードサイズですし、古い機種であってもmicro SIMサイズでしょう。

なぜnano SIMかというと小さいものは大きくできるけど大きいものは小さくできない!ということです。

ナノサイズであれば、もしマイクロサイズの端末に使いたい時でも変換アダプターを使ってサイズアップさせる事が可能です!

もちろん標準サイズなどさらに大きいサイズにアップも可能です。

しかし大きいサイズをnano SIMサイズにする事は実質できません・・・

もちろん自分で小さくカットしてサイズを合わせるという荒技もできなくはないですが、そんなリスクのある事をするのは現実的じゃないですよね(笑)

なのでLINEモバイルを今から契約される方はnano SIMサイズのカードを選択する事をお勧めします!

LINEモバイル

スポンサーリンク

SIMの挿入

さて本題です。

iPhone SE本体にSIMカードを挿入します!

まずiPhone本体の右側面にあるSIMトレイを取り出します。

img_6703

iPhone本体に付属されているピンを使って、穴に押し込めばSIMカードを設置するトレイが出てきます!

img_6704

トレイにLINEモバイルのSIMを設置して、SIMトレイを本体に差し込みます!

img_6705

img_6706

これでSIMカードの挿入は完了です。

本体の設定

SIMカードはただ挿入しただけで使えるわけではありません。

挿入してしばらくするとiPhone SEのアンテナがdocomo 4Gと表示されますが

ネットを開いてみるとこのようにページを開けませんとなってネットが使えません!

ちなみにLINEモバイルはdocomoの電波を使っているのでアンテナがdocomo 4Gという表示になります。

img_4831

ちょっとここでひと手間!

APN設定というものをする必要があります。

LINEモバイルで使いますよというアクセスポイントの設定をしないと電波はつかめてもデータ通信をする事が出来ないのです。

といっても全然難しい設定ではないですし1分くらいで終わるので安心してください(笑)

APN設定

それでは本体でデータ通信をするためにAPN設定をしていきます。

必要なものはWiFi通信ができる環境でiPhoneがネットに繋がっている事です!

その上でiPhoneのSafariで

LINEモバイル 構成プロファイル

このリンクをクリックしてください。

そうするとこのようなAPN構成プロファイルのインストール画面に移遷します!

スクリーンショット 2017-01-14 10.50.20

右上にあるインストールをタップしてください!

次にパスコードを求められるので自分のiPhoneに設定しているパスワードを入力してください。

スクリーンショット 2017-01-14 10.52.01

するとインストールを促される画面になるので案内に従ってインストールを行ってください。

スクリーンショット 2017-01-14 10.53.02

スクリーンショット 2017-01-14 10.53.11

これをすれば数秒でLINEモバイルの構成プロファイル(APN情報)をインストールする事が出来ます!

スクリーンショット 2017-01-14 10.54.31

完了を押したら設定は全て完了です!

LINEモバイル

データ通信開始

さてこれで晴れてLINEモバイルのデータ通信ができるようになりました!

yahooを開いて見ると

img_4832

ちゃんと表示されました!

データ通信できてる!!!

という感動が(笑)

スピードも申し分ない

試しに通信速度を測ってみました!

訳あってこの測定をしたのは神奈川の山に近い田舎でしたが(笑)

ダウンロード:10.67Mbps
アップロード:4.92

この環境でこのくらいのスピードが出ているのであれば全然ありじゃないでしょうか?

実際ウェブでサイトを見たり、YouTubeで動画を見たりしても滞る事なく表示できましたよ!

もちろんテザリングも可能

最近はもモバイルルータではなくiPhone自体でテザリングをして出先でPCなどを使うという人も多いのではないでしょうか?

LINEモバイルのSIMでデータ通信してもインターネット共有は問題なく使えるので安心してください!

僕もバリバリMacBookにつないでテザリングしています(笑)

SNSのデータ量を考えずに使えるのはストレスがない!

今までデータ通信制限にかかってしまってTwitterなどを使う時に、写真の読み込みに時間がかかったりしてストレスを感じた事がある人は多いんじゃないでしょうか?

TwitterやFacebookはテキストがあるからまだしも、Instagramなんて写真がないと始まらないですからね(笑)

それが制限なく使えるっていうのはかなりLINEモバイルに価値があると思います!

しかも今日本人の連絡手段の主であるLINEの機能も無料(データ通信無料)で使えるというのは本当にでかい!

パケット量を気にせずにLINE通話などもできますし、いざという緊急事態に通信制限がかかっていて思うように連絡がとれないなんて事もありません!

僕もLINEモバイルにしてパケット量を気にせずSNSを使えるというストレスフリーなスマホライフを送れてかなり快適です!

格安SIMでiPhoneをと思っている人は

安くなったiPhone SEとLINEモバイルの組み合わせはかなりいいと思いますので検討してみてはいかがでしょう?

公式サイト
LINEモバイル

LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!

スポンサーリンク

関連記事

wp-1455183054226.jpg

テザリング可能!iPhone6 Plusでmineo格安SIMを使用してみた!

以前から使用しているdocomo版のiPhone6 Plusのゴールドモデル! 現在はOCN

記事を読む

20140505-110916.jpg

iPhoneでLINEのスタンプ押し間違えを防ぐ!

iPhoneでLINEのスタンプ送り間違えを防ぐ! 今回のアップデートでLINE電話がようやく

記事を読む

スクリーンショット 2014-07-19 23.19.19

GALAXY S4をAndroid4.4にアップデートして起こった更なる不具合について

前回の記事でGALAXY S4をAndroid4.4 Kitkatにして起こった不具合について書きま

記事を読む

スクリーンショット 2014-10-21 18.10.22

mineo(マイネオ)SIMカードはiOS8.1に対応せず…泣

どうも、てんむすです 以前iOS8がリリースされた際にも届いた悲報メール 悲報、iPho

記事を読む

S__114106372

テザリング可能!Nexus5XにmineoのSIMカードを設定してみた!

今回はNexus5Xにmineo(マイネオ)のnanoSIMカードをさして使用する方法を紹介したいと

記事を読む

IMG_1303.JPG

イーモバイルGL02PでOCNモバイルONEを設定する際の注意点!格安SIMでPocketWiFiを使用してみた!

今回はイーモバイルのPocketWiFi GL02PでOCN モバイル ONEを使用してみまし

記事を読む

ntt_com_ocn_mobile_one_sms_sim_131209004549

OCNモバイルONEのSIMカードでMVNO

いわゆる格安SIMってやつですね 僕はGALAXY S4を持っているのでこれにSIMを差し

記事を読む

img_1640

テザリング可能!iPhone SEでmineoのDプランSIMカードを設定する方法

iPhone SEが発売された当時、このブログでiPhone SEは買わないだろうと言っていたのです

記事を読む

IMG_0629.JPG

《開封の儀》42mm Apple Watch SPORTホワイトを購入した感想とフォトレビュー!

本日4月24日 ついにアップルウォッチが発売になりました! 事前に予約はしていなかったの

記事を読む

20140730-122948-44988250.jpg

クレジットカード不要!コンビニで購入、料金チャージ可能な「COMST T-SIM」登場!

今まで格安SIMカードでMVNOする際はクレジットカードでの登録が必要でした しかし兼松コミュ

記事を読む

スポンサーリンク

スクリーンショット 2017-07-11 1.02.13
コインチェックは危険?本人確認が非承認となりアカウントが凍結になった話し

最近よくも悪くもよく耳にするようになったビットコイン。 ビットコ

スクリーンショット 2017-01-16 18.04.09
インプラント手術を受けて半年経過!まるで自分の歯みたい!!

インプラントの経過の記事をこのブログで書いてきましたが、約半年も記事の

スクリーンショット 2017-01-14 11.16.46
テザリング可能!iPhone SEでLINEモバイルを設定する方法【SNSカウントフリー】

あのLINEが格安SIMの世界に進出しましたね! ってだいぶ乗り

IMG_6483
テザリングOK!SIMフリーiPhone SEでOCNモバイルONEのSIMカードを設定する方法!

以前iPhone SEが出た際に購入する事はないだとうと言っていたので

wstage1
インプラント手術後2週間経過。歯茎が回復してきました!

歯根嚢胞という歯の神経が腐って、歯茎の中に膿が溜まる病気にかかっている

→もっと見る

  • follow us in feedly

PAGE TOP ↑