マイソフトバンクでiPhone6sのSIMロックを解除する方法!

公開日: : ガジェット

去年の9月に発売されたiPhone6sシリーズ。

SIMロック解除の義務化を受けて受けてら各キャリアもiPhone6sシリーズからSIMロックの解除に対応するとされていました。

その条件は各キャリアで違うものの、ドコモ、au、ソフトバンクが購入から180日以上たてばSIMロックの解除に応じるということでした。

単純計算で半年後ですね。

iPhone6sシリーズが発売されたのが去年の9月25日だったので、発売日付近に買った人はそろそろ180日が経過するころ。

そんな僕も発売日にローズゴールドのiPhone6sをソフトバンクから購入していました。

これはもしやもうSIMロックの解除が出来るのでは?と思いやってみることに!

ちなみにSIMロックの解除は自分でマイソフトバンクから行う場合と、ソフトバンクショップ店頭でやってもらう方法があります。

この場合自分でマイソフトバンクからSIMロックの解除をすると無料で出来るのですが

店頭でSIMロックの解除をしてもらうと手数料として3000円かかってしまうので注意が必要です。

実際に僕はマイソフトバンクでSIMロックの解除をしてみたのですがやり方はかなり簡単なので絶対に自分でやる事をお勧めします!

スポンサーリンク

SIMロック解除の手順

まずは下記のURLにアクセスして自分のログイン情報を入力してマイソフトバンクにログインしてください。

マイソフトバンク

そうするとSIMロック解除手続きを案内する画面があらわれます。

下にスクロールすると

スクリーンショット 2016-03-26 10.12.49

製造番号(IMEI番号)の入力

という番号の入力を促す画面が出てきます。

自分の持っているiPhone6sの製造番号を入力するのですが、それはどこに記載されているか。

iPhone6s本体の設定アプリの一般という項目を開きます。

次に一番上にある情報という項目をタップ。

そうすると自分の持っているiPhoneの様々な情報が記載されている画面が出ます。

1458955831774

上の画面のモザイクがかかっている部分が、IMEI(製造番号)になるのでメモをしましょう。

パソコンでマイソフトバンクにログインしている場合は、そのままiPhoneの画面を見ながら入力してください。

1458954874746

入力が終わったら次へを選択。

1458954946095

するとこのように確認の画面が現れます。

自分の持ってるiPhoneの情報と間違ってないかを確認してください。

合っている事が確認できたら解除手続きするを選択。

するとものの数秒で

1458955011958

手続きが完了です。

SIMロック解除を完了させるためには他社のSIMが必要

SIMロックの解除手続きが完了してもまだ実際にロックが解除されたわけではありません。

ソフトバンクで使っていたSIMカード以外のSIMでアクティベーションする必要があります。

アクティベーションといってもただSIMカードを差し替えるだけ。

なんの難しい設定をする事なSIMロックを解除する事が出来ます!

僕はちなみにドコモで契約しているアンドロイド端末のnanoSIMカードを挿しました。

もし自分で他社のSIMカードを持っていない場合は家族や友人のスマホのSIMカードを借りましょう!

ただSIMカードを挿すだけなのでそれで別に料金が発生してしまったりする心配はありません。

解約手続きが完了しているiPhoneのSIMカードを抜いて別の会社のSIM(格安SIMでも可)のSIMカードを挿すと

img_4518

上の画像の画面のようにiPhoneをアクティベートする画面になります。

自分のApple IDとパスワードを入力してください。

すると

もともとソフトバンクのSIMしか受け付けなかったiPhoneが

img_4523

このようにドコモの電波を掴むようになりました!

img_4524

ちゃんと左上のアンテナピクトにもdocomo LTEと表示されていますね!

なんとも簡単にあっけなくできてしまってちょっと拍子抜け(笑)

ちなみに何も設定をせずとも、そのままドコモの番号でネットの通信も電話もできました!

これでSIMロックは完全に解除された事が確認できました!

どうですか?

かなり簡単ですよね。

一連の手続きはほんの5分もかからないうちに行う事が出来ました!

ちなみに元々使っていたソフトバンクのSIMカードを挿しなおせば今まで通りちゃんとソフトバンクのサービスを使えますし、料金が変わる事はありません!

そのままずっとソフトバンクの回線を使いつづける人にとってはSIMロックの解除は必要ないかもしれませんが、様々な格安SIMが登場して選択肢が広がったスマホ業界!

とりあえずSIMロックを解除しておいて今後、料金を見つめ直した時にすぐにSIMカードの差し替えが出来るようにしておくのもいいかもしれませんね!

僕は今後もソフトバンクを使う予定ですが、色々な格安SIMで通信出来るか試してみたいがためにSIMロックを解除してみました(笑)

また格安SIMでの設定の仕方や通信の可否についても報告できたらなと思います!

ソフトバンクで購入したiPhone6sやiPhone6s PlusのSIMロックを解除しようか迷っている方の参考になれば幸いです!

とにかSIMロックの解除をするなら手数料がかかる店頭での申し込みではなく、無料で出来るマイソフトバンクからをオススメします!

スポンサーリンク

関連記事

20140731-111200-40320631.jpg

悲報、iPhone6でmineo SIMカードが使えない!?

iPhone6の発売が迫り、17日についにiOS8がリリースされました 早速現在iPad mi

記事を読む

スクリーンショット 2015-01-23 0.42.31

格安1GB660円〜DMMmobileのSIMカードを申し込んでみました!

最近益々注目を集めてきているMVNO 格安SIMを提供する会社も増えてきていますね 僕も

記事を読む

スクリーンショット 2014-09-25 21.48.25

au お客様サポートアプリをアップデートしたら、LTE通信量の確認とデータ追加購入が可能になる!

auの料金や契約内容を確認、変更が出来るiOS版「お客様サポートアプリ」のアップデートが公開されまし

記事を読む

img_4475

ドコモGALAXY S6をAndroid 6.0 Marshmallowにアップデートしてみた感想など!

何気なくGALAXX 6を使っていたらソフトウェアのアップデートの更新が出来るよとのお知らせが!

記事を読む

IMG_0260

テザリング可能!Nexus5XでOCNモバイルONEを使ってみた!

ツイッターのほうでは呟いていましたが グーグルストアでNexus5X(アイス)を注文しました!

記事を読む

IMG_1200.PNG

ワイモバイル版Nexus6(Android5.0搭載)がついに12月に発売決定!

まだかまだかと待っている方も多いのではないでしょうか? 最新のアンドロイドOS An

記事を読む

IMG_3293.JPG

ワイモバイルNexus6発売前に実機レビュー!大きい画面が美しい!

今月11日にY!mobileから発売を控えたNexus6 何気なくフラっと家電量販店にいっ

記事を読む

スクリーンショット 2014-07-07 22.58.40

mineo(マイネオ)が2GB、3GBの新料金プラン発表!新端末に「AQUOS SERIE」追加も!

格安データ通信SIMカードmineo(マイネオ)を提供しているケイ・オプティコムが新料金プランとて月

記事を読む

IMG_0850

LINEアップデートで実装されたスタンプ予測変換をオフにする手順

現在LINEを最新バージョンにアップデートすると文字入力の予測変換でスタンプの候補を表示してくれる機

記事を読む

20140805-192632-69992939.jpg

HTC ONE M8のドット柄カバー「HTC Dot View」がカッコイイ!

HTC ONE M8の純正新作カバーが発売されたみたいです 僕はこの機種を持ってないの

記事を読む

スポンサーリンク

スクリーンショット 2017-07-11 1.02.13
コインチェックは危険?本人確認が非承認となりアカウントが凍結になった話し

最近よくも悪くもよく耳にするようになったビットコイン。 ビットコ

スクリーンショット 2017-01-16 18.04.09
インプラント手術を受けて半年経過!まるで自分の歯みたい!!

インプラントの経過の記事をこのブログで書いてきましたが、約半年も記事の

スクリーンショット 2017-01-14 11.16.46
テザリング可能!iPhone SEでLINEモバイルを設定する方法【SNSカウントフリー】

あのLINEが格安SIMの世界に進出しましたね! ってだいぶ乗り

IMG_6483
テザリングOK!SIMフリーiPhone SEでOCNモバイルONEのSIMカードを設定する方法!

以前iPhone SEが出た際に購入する事はないだとうと言っていたので

wstage1
インプラント手術後2週間経過。歯茎が回復してきました!

歯根嚢胞という歯の神経が腐って、歯茎の中に膿が溜まる病気にかかっている

→もっと見る

  • follow us in feedly

PAGE TOP ↑