テザリング可能!ワイモバイル版Nexus5でmineo SIMカードを使用する設定

公開日: : 最終更新日:2015/12/23 ガジェット

前回の記事でY!mobile版のNexus5をOCNモバイルONEで使用する事が出来た事を報告しました
レッツMVNO!ワイモバイルNexus5をOCNモバイルONEで使用する設定

今回はau系のSIMカードとして有名なmineo(マイネオ)のSIMカードが使用できるか試してみます

au 4G LTE回線が必要な分だけ使える!【格安スマホはmineo】

IMG_2963.JPG

結論から言うとmineoSIMカードでも電波を掴みLTEの通信ができました!

以前はiPhone5Cで試してみましたが
mineo SIMカードをiPhone5Cに設定する方法

その時より少し設定が複雑です

しかし一度設定してしまえばSIMを差し替えるだけで使用できます

では早速設定の仕方を紹介しますね

ちなみにNexus5のSIMトレイの開け方については先ほども紹介したOCNモバイルONEの記事をみてください(笑)

Nexus5のAPN設定

mineoのSIMカードを入れた後にAPNを設定する必要があります

まずは設定をタップ

IMG_1119.JPG

この画面になったら

IMG_1120.JPG

「その他…」をタップします

IMG_1121.JPG

次に「モバイルネットワーク」を選択

IMG_1122.JPG

「アクセスポイント名」をタップしてください

IMG_1123.JPG

この写真ではもう設定されていますが(笑)

ないものだと考えてくださいね

右上にある⚪︎で囲われた+ボタンをタップします

するとこのような画面が出てくるのでそれぞれの項目に

mineo SIMカードの情報を入力していきます

アクセスポイントの編集に入力する項目

名前 mineo(任意)
APN mineo.jp
プロキシ 未設定
ポート 未設定
ユーザ名  mineo@k-opti.com
パスワード mineo
サーバー 未設定
MMSC 未設定
MMSプロキシ 未設定
MMSポート 未設定
MMC 440
MNC 50
認証タイプ CHAP
APNタイプ 未設定
APNプロトコル IPv4
APNローミングプロトコル IPv4
ベアラー:指定なし
MVNOの種類:None

実際に入力するのは名前とAPN、ユーザー名、パスワードと認証タイプだけで後はデフォルトで構いません

これが入力できたら

IMG_1125.JPG

右上にあるメニューから保存を選択して完了です

隠しコマンドでLTE Onlyを選択する

先ほどまでの設定で電波をつかめると思いきやうまくいきません

実はNexus5には隠しコマンドがありそこの設定をすることでmineo SIMカードの電波を掴むことができるんです

IMG_1126.JPG

このようにNexus5の電話アプリのダイヤルで

「*#*#4636#*#*」

と入力します

写真では*#*#4636#*#までしか入力していませんがしっかりと「*#*#4636#*#*」と入力してください

そうするとこの画面になります

IMG_1128.JPG

「携帯電話情報」を選択

IMG_1129.JPG

この画面上部の「優先ネットワークを設定」の部分をタップしてください

その中から

「LTE Only」に設定します

IMG_1130.JPG

ここまでできたらNexus5本体の戻るを押してダイヤル画面まで戻ってください

これでmineo SIMカードの電波を掴むことができるはずです

もしこれでも電波を掴めない場合は本体を再起動してみてくださいね

IMG_1132.JPG

「KO_J」

という名前の電波を掴んでいることが確認できました

IMG_1133.JPG

通信も問題なくできます!

テザリングも問題なく使える

MVNOで気にするのがやはりテザリングの不可

mineo SIMカードでのテザリングは問題なくできる事が確認できました!

IMG_1134.JPG

感想

iPhoneのプロファイルのインストールに比べると自分でアクセスポイントを編集設定しなければいけなかったりで

少し初心者の方には面倒だったり分かりにくい部分が多いと思います

しかし一度設定してしまえばそれだけで済みますし

テザリングもできるので格安でデータ通信をしたい方

ポケットWiFiとして使いたい方にもオススメです

ワイモバイルで契約した人はもともとの料金が安いのでわざわざMVNOをする人は少ないと思いますが

僕みたいにSIMを差し替えて通信する自己満足が好きな方に参考にして頂ければ幸いです(笑)

次はソフトバンクのSIM(iPhone6)でも電波をつかめるのかを試してみたいと思います!

mineo

公式サイト
mineo

関連記事
Nexus5でスクリーンショットを撮る方法

ワイモバイル版Nexus5をAndroid5.0 Lollipopにアップデート!サクサク快適で使いやすい!

乞うご期待!

スポンサーリンク

関連記事

IMG_0922.JPG

ソフトバンクの下取りプログラムキットが届いたのでiPhone5Sを返送しました

SIMフリーiPhoneが待てずにソフトバンクで契約したiPhone6 以前もソフトバンク

記事を読む

IMG_1200.PNG

ワイモバイルがNexus6を12月11日に発売!以前予約したNexus6のカラーを変更してきました!

ついに正式に発表されましたね! ワイモバイルでのNexus6発売日 関連

記事を読む

スクリーンショット 2014-07-19 23.19.19

GALAXY S4を工場出荷時状態にリセットしたらアップデートによる不具合が改善されました

ドコモショップに行ってアドバイスを受けたので実際に工場出荷時状態にリセットしてみました GAL

記事を読む

IMG_0924.JPG

iPhone6を買ったのでiPhone5SとGALAXY S4と比べてみた

iPhone6が発売されて2週間ちょっと経ちました 電車とか乗っていても、iPhone6やiP

記事を読む

IMG_1200.PNG

ワイモバイル版Nexus6(Android5.0搭載)がついに12月に発売決定!

まだかまだかと待っている方も多いのではないでしょうか? 最新のアンドロイドOS An

記事を読む

img_1447

テザリング可能!iPad mini2でmineoのDプランSIMを使用する設定!

初代iPad mini発売されてから4年が経ちました。 現在の最新機種はiPad mini4(

記事を読む

スクリーンショット 2014-07-19 23.19.19

GALAXY S4をandroid4.4にアップデート後一日たって発生した不具合

昨日こんな記事を書きました GALAXY S4のOSをAndroid4.4 Kitkatに

記事を読む

IMG_0048.JPG

テザリングもOK!ワイモバイル版Nexus6にDMMmobileのSIMカードを設定してみました!

ついに届いたDMMmobileのnanoSIMカード 前回はiPhone6 Plusに設定して

記事を読む

IMG_0072.JPG

SIMフリーiPad Air2にDMMmobileのSIMカードを設定してみました!

先日注文したDMMmobileのnanoSIMカード 月1GBの使用で660円という格安な

記事を読む

img_6107

テザリングOK!iPad mini4でmineo(マイネオ)のSIMを使ってみた!

2016年になって初の投稿になってしまいました(汗) なかなか更新出来ていませんが今年もよろし

記事を読む

スポンサーリンク

スクリーンショット 2017-07-11 1.02.13
コインチェックは危険?本人確認が非承認となりアカウントが凍結になった話し

最近よくも悪くもよく耳にするようになったビットコイン。 ビットコ

スクリーンショット 2017-01-16 18.04.09
インプラント手術を受けて半年経過!まるで自分の歯みたい!!

インプラントの経過の記事をこのブログで書いてきましたが、約半年も記事の

スクリーンショット 2017-01-14 11.16.46
テザリング可能!iPhone SEでLINEモバイルを設定する方法【SNSカウントフリー】

あのLINEが格安SIMの世界に進出しましたね! ってだいぶ乗り

IMG_6483
テザリングOK!SIMフリーiPhone SEでOCNモバイルONEのSIMカードを設定する方法!

以前iPhone SEが出た際に購入する事はないだとうと言っていたので

wstage1
インプラント手術後2週間経過。歯茎が回復してきました!

歯根嚢胞という歯の神経が腐って、歯茎の中に膿が溜まる病気にかかっている

→もっと見る

  • follow us in feedly

PAGE TOP ↑