ハイチュウmini(ミニ)を食べてみた感想
コンビニで何気なく買い物をしててレジの前にポイフルがおいてあったので何気なく手にとって商品に追加しました
あのレジに置いてあるちょっとしたお菓子(チロルチョコとか、饅頭とか)って反則ですよね
安いしついレジで会計している時に追加してしまう(笑)
そう今回もまんまとその手に引っかかったのです…
僕はポイフルとかハイチュウとかグミとかそういう100円くらいのものが好きなんですよね
口寂しいときに食べるのにちょうどいいので
今回もあ、ポイフルだ!と思ってそのまま会計に追加してもらって袋に入れてもらいました
帰って見ると
あれ?ポイフルじゃない!!
箱は似てるけど何かが違う!
そう、それはハイチュウminiという商品でした
どうみてもポイフルににてませんか?笑
ハイチュウといったらあの雨みたいなスティック型ですよね?
まぁでもハイチュウも好きだしまだ食べたことないしちょっと得した気分になりましたけど(笑)
中のハイチュウは箱の横が開閉式になっていてそこから取り出せます
中のハイチュウは今までのイメージとは違いサイコロ型で周りはスウィートコーティングという糖衣に包まれています
味はぶどう、青りんご、いちご、オレンジ
箱にはオレンジが入ったよと書いてあるので最近新しくできた味なのでしょう
感想
個人的な感想ですが中でもお気に入りは青りんご味でした
程よく酸っぱくてむしろこれだけ入ってればいいのにと思うほど(笑)
パッケージに書いてあるとおりきゅーんっと酸っぱいです(笑)
オレンジは正直ちょっと酸っぱすぎるかなと思いました
通常のハイチュウと違ってこれ一つで色々な味を楽しめたり
一つ一つが程よい大きさなので調整して食べれるのがいいなと思いました!
そして箱の中には30粒くらい入ってます
なのでなかなか無くならないところが口寂しいさを紛らわすのにカバンに入れておくにはいいかなと
偶然の出会いでしたがいい出会いでした(笑)
調べてみたらこの商品は2012年の9月に発売されていたようです
もう2年近くたつのにこれが初めての出会いだって事にビックリしました(笑)
よくコンビニのお菓子コーナーにいくんだけどなぁ(笑)
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ビストロSMAPとセブンイレブンのコラボ商品「おもちで包んだレアチーズ」を食べてみた感想
ビストロSMAPとセブンイレブンの共同開発メニューを食べるコーナーです(笑) 前回の記事はこち
-
-
吉野家の夏期限定新メニュー、牛バラ野菜焼定食を食べた感想
吉野家で30日から新メニューとして加わった牛バラ野菜焼定食を早速食べてみました! 何や
-
-
ファミマ100万個限定!「ふなっしーまん」を食べた感想
本日28日からファミリーマート全国の店舗約1万1000店で 千葉県の非公認キャラクターのふなっ
-
-
ファミマ限定セカオワ「梅入り濃厚豚骨ラーメン」を食べた感想
なんだかんだ記事が増えてきた食べてみたシリーズ 今回はSEKAI NO OWARIとファミリー
-
-
ビストロSMAPxセブンイレブン2014コラボ商品「ショコラプリン&ムースオランジュ」を食べてみた感想
今日10月21日から発売開始となった ビストロSMAPとセブンイレブンのコラボ商品 「シ
-
-
サークルKサンクスで発売された「ドラえもんまん」を食べてみた
サークルKサンクスが2014年8月8日から公開の映画「STAND BY ME ドラえもん」とのコラボ
-
-
ほっともっとの日替わり弁当!「ソースカツ&野菜炒めプレート」を食べた感想!
今やお弁当屋さんの代名詞と言っても過言でもないHotto MOtto! そのほっともっとが6月
-
-
デカ盛り!麺屋心の名物ラーメン「フジヤマ」を食べた感想
デカ盛り!麺屋心の「フジヤマ」を食べた感想 食べてみたシリーズです 今回はイオンモー
-
-
北極だけじゃない!激辛が苦手な人でも食べれる蒙古タンメン中本の味噌タンメン
激辛ラーメンで有名な中本のラーメン やっぱり北極ラーメンか蒙古タンメンを思い浮かべる人が多いで
-
-
ゆで太郎に行くなら芝大門店に行け!
突然ですがお蕎麦は好きですか? 俺は子供の頃からずっと蕎麦が苦手だったんですが、最近克服しまし