iPhone SEの実機を触ってみた感想・片手操作が出来るって素晴らしい!
公開日:
:
ガジェット
ついに発売されましたね! iPhone SE!
以前に池袋のヤマダ電機に行った時に予約してる人があんまりいないなんて言いましたが、実際のところの売れ行きはどうなんでしょ?
→16時1分からiPhone SE予約開始!ヤマダ電機池袋LABI総本店に行ってきた!
以前の記事でも書きましたが僕は今の所iPhone6sで満足しているし、何よりも3D Touchを結構活用しているほうなので
3D Touch非搭載のiPhone SE購入をする気はありません。
しかしそのコンパクトさとSIMフリー版の値段の安さはちょっと魅力的(笑)
一応ソフトバンクで買ったiPhone6sは180日以上経過したのでこの前ソフトバンクのSIMロックを解除してあります。
→マイソフトバンクでiPhone6sのSIMロックを解除する方法!
新し物好きというか、ガジェット好きならばやっぱり実機を触ってみたくなりますよね(笑)
ということで、近くの家電量販店でiPhone SEの実機をみてきました!
見た目はまんまiPhone5s
店内に入ってAppleコーナーにいったらあったあったiPhone SE!
iPhone6sやiPhone6s Plusと並んでいるとかなり小さい(笑)
ちなみにこの写真は右がiPhone SEで左がiPhone6sです!
うーん正面からみただけだとほんとまんまiPhone5sって感じですよね(笑)
スペースグレイ・シルバー・ゴールドだと本当にiPhone5sとなんら変わらないので、iPhone SEのローズゴールドを手にとってみました!
上の写真はiPhone SEとiPhone6sの背面を比べた画像。
個人的にはiPhone SEのデザインのほうがおしゃれで好きですねー!
上下の白い部分があることでなんか高級感があるというか。
というよりやっぱりiPhone6sの白い線はダサい(笑)
これはiPhone SEの左側面にある音量ボタンとマナーモードの切り替えスイッチ!
iPhone6シリーズは縦長の幅が広い音量ボタンでしたが、iPhone SEはiPhone5sから引き継いで丸型の音量ボタンになっています。
個人的にはiPhone6の縦長のボタンのほうが押しやすいので好きですが、コンパクトなデザインだと丸型のほうがいいんですかね。
こちらは本体の右側面にあるSIMスロット。
iPhone6シリーズから電源ボタンが右側面のSIMスロットの上に搭載されていましたが、これもiPhone5sから引き継いで電源ボタンは本体の上にあります。
片手で本体を無理なく包み込めるコンパクトなサイズなの、電源ボタンが上にあっても何も違和感もストレスも感じませんでした。
iPhone6シリーズで電源ボタンが上にあったら、指が届かないですからね(笑)
本体はiPhone6シリーズの丸みを帯びたデザインとは違い、角ばったデザイン。
まぁ見た目はほぼiPhone5sと変わりません。
しかしこのローズゴールドはおしゃれでいいなーとちょっと欲しくなってしまいそうになります(笑)
画面サイズが4インチとiPhone6シリーズに比べて小さいので、ホーム画面のアプリの縦の配列の数が5個になって一段少なくなっています。
そのおかげで片手で親指一本で画面のすべてを支配することが出来るのは本当にストレスがなく快適(笑)
自分も以前iPhone5sを使っていたから当たり前に以前に体験していたはずなんですけど、改めて片手操作が快適な4インチサイズに感動しました(笑)
あの頃はもっと画面が出かければいいのにとか思っていたので、きっと無い物ねだりなんでしょうけどね!
このコンパクトさで中身はiPhone6sと同等のスペックだというんだから驚き!
操作した感想はとにかく早いしサクサク!
女性にとってはやはりiPhone6シリーズは大きいし4インチサイズがベストだよなーと思いました。
iPhone SEなら無理しなくても片手操作の親指で画面上から通知バーを下すことができますしね!
Apple製品は触ると欲しくなる!
最初にもいいましたが、僕は正直そこまで画面の小さいiPhone SEに興味がなく
何気なく触ってみただけだったのですがダメですね(笑)
やはり触ってるうちに、その手触りだったり洗練されたデザインに魅了されて欲しくなってしまいます(笑)
でもやはり思いとどまった理由は3D Touchが搭載されてないこと。
電話アプリを押し込んで、よくかける連絡先を一瞬でよびだせる機能はほぼ毎日使っていて重宝しているんですよね。
いちいちアプリを立ち上げて連絡先を選択しなくていいのが楽で楽で…
iPhone SEに3D Touchが搭載されていたら即買いだったかもしれません(笑)
まぁこうして悩んでる時点でいつかは買うことになるんでしょうけどその時はキャリア版ではなくSIMフリー版のローズゴールドを買おうと思います(笑)
スポンサーリンク
関連記事
-
Nexus5でmineo(Dプラン)のSIMカードを設定してみた!
去年から使っているワイモバイル版のNexus5! ワイモバイル版のNexus5はグーグルストア
-
mineo(マイネオ)のAプランを解約した理由と解約方法
最近テレビでよくmineoのCMを見かける事がありますね! OCN モバイル ONEなんかもマ
-
Nexus6日本での販売価格が決定!32GBで7万5710円に賛否両論!?
ようやくNexus6の日本での正式な販売価格が決定しました! 米国ではすでに公開されていました
-
Appleが3月15日にiPad Air3とiPhone5seを発表!?
アップルが2016年3月15日に新商品の発表会を行う事がほぼ確定的であると報道されています。
-
AKB48公式iPhone6スマホケース(木崎ゆりあver)を装着した感想
AKB48公式iPhone6スマホケース(木崎ゆりあver)を装着した感想 AKB48 CAF
-
まさかのiPad Air2初期不良品に当たってしまった…
先ほど開封の儀を行ったばっかりで嬉しくてブログを書きました →【開封の儀】SIMフリー版iPad
-
mineo(マイネオ)の公式アカウントから突然リプライが来た(笑)
このブログの記事のリンクをツイッターに流したりしているんですが なにやら長いリプがきたぞーと思
-
ドコモGALAXY S6をAndroid 6.0 Marshmallowにアップデートしてみた感想など!
何気なくGALAXX 6を使っていたらソフトウェアのアップデートの更新が出来るよとのお知らせが!
-
これは便利!パソコンに繋がなくても直接スマホに音楽を取り込める「CDレコ Wi-Fi」がすごい!
みなさんは音楽って何で聴いていますか? 大半の人がiPhoneやAndoroidのスマホではな
-
【史上最安】Y!mobileがiPhone5sを機種代込み3,980円で3月4日から販売開始。
ソフトバンクグループ内のワイモバイルが3月4日(金)からiPhone5sを販売する事を正式に発表しま