mineo SIMカードをiPhone5Cに設定する方法
前回到着したmineo SIMカードを開封する所まで報告しました!
さてここからは実際に自分の持っている
au版iPhone5C(iOS 7.1.2)に設定していくやり方です
※iOS8では利用不可能ですがiOS9では利用が可能でした(2015年11月現在)
公式サイト
→mineo
SIMカードを挿入
iPhone5CのSIMトレイを開けてmineo SIMカードをセットします
後はグっと奥まで押し込めばセット完了です
※必ず端末の電源はオフの状態でSIMカードのセットをしましょう
電源を入れます
すると
お!何もしなくてもau 4Gと表示されている!
このまま名にも設定なしで使えるのか!と感心してsafariを開いてみました
おや?
うんともすんとも繋がりません
どうしたものか
iOS用のプロトコルをインストール
ネットで調べた結果やはりそのままでは使えない事が判明
mineo公式サイトにiOSのプロトコルをインストールできると判明!
早速やってみます
iOS用 プロトコルインストールURL
http://mineo.jp/apn/mineo-a1.mobileconfig
※safariでアクセスしてください
インストールが完了しました
設定完了
え?これだけ?って思うくらい設定は完了です
プロトコルのインストールが終わればすぐにネット通信を開始できます
うん快適
一応スピードテストもしてみました
東京都内で測定
うん、まずますと言った感じです
テザリング
気になるのはやはりテザリングができるかできないかだと思います
設定を開いてみると
あれ?どこにもインターネット共有の項目がありません
SoftBank版iPhone5Sと比べてみましょう
こちらにはしっかりインターネット共有の項目があります
よく見るとキャリアという項目もなくなっていますね
僕はモバイルWiFiを持っているのであまりテザリングの機能は重要には考えていませんでしたが
そこをメインに考えている方がいれば注意が必要だと思います
キャリアバージョンを現時点での最新バージョンにアップデートしなければテザリングを使えるという情報もあったりしますので
そこは各自調べてみてください
使用感
今日一日mineoのSIMカードを使ってみましたが電車の中や屋内でも十分ストレスなく高速なインターネットを楽しめました
やはりいちいちWiFiにつないだりしなくてもいいというのはかなりのメリットです
さすがにまだ1日では使用制限量の1GB/月を使用しきれないので
上限をオーバーしてからの低速モードは体験できていません
もしその状況になったらまた報告してみたいと思います!
mineoは電話番号付きの契約もできるので(MNP対応)
あまり電話は使わないっていう人には一つの有力な選択肢だと思います
各社キャリアから通話定額の新料金プランが発表されましたが
正直あまり電話を使わない人にとっては基本料金がただ値上がりした感が否めませんよね
auの端末かSIMフリー端末を持ってる方で新料金プランにガッカリしている方にはオススメだと思います
後は国内でもSIMフリーのiPadが発売になったので
iPad用のデータSIMとして使うのもアリだと思います
やはりWiFiからの解放は想像より快適すぎました(笑)
mineo
手に入れてよかったです!
公式サイト
→mineo
スポンサーリンク
関連記事
-
-
《開封の儀》42mm Apple Watch SPORTホワイトを購入した感想とフォトレビュー!
本日4月24日 ついにアップルウォッチが発売になりました! 事前に予約はしていなかったの
-
-
テザリング可能!Nexus5XでDMMmobileを設定する際の注意点!
Nexus5xを使い初めてはや数ヶ月。 今までもいろいろな格安SIMを設定して通信出来るか試し
-
-
iPad mini2をOCNモバイルONEで使用する設定。テザリング可能でした!
以前mineoの格安SIMでiPad mini2を使用する方法を紹介しましたが、今回はOCNモバイル
-
-
【開封の儀】SIMフリー版iPad Air2フォトレビュー
SIMフリー版iPad Air2を購入したので「開封の儀」を行いました! ついに本日アップルス
-
-
「LINE MOBILE」LINEが格安SIMに参入!LINEやTwitterが無料で使いたい放題らしい!!
今日行われたLINEのプライベートカンファレンスで大きな発表がありました! なんとLINEがM
-
-
Surface3(4G LTE)がワイモバイル公式オンラインストアで発売開始!
本日6月19日にY!mobileから発売される新型Surface3! ようやくワイモバイルの公
-
-
テザリング可能!Nexus5XにmineoのSIMカードを設定してみた!
今回はNexus5Xにmineo(マイネオ)のnanoSIMカードをさして使用する方法を紹介したいと
-
-
Wi-Fiルーターとテレビチューナーが1台に合体した「Pocket WiFi 304HW」発売
ソフトバンクからWi-Fiルーターとテレビチューナーが一台になった なんとも便利そうな商品が発
-
-
OCNモバイルONEアプリが便利すぎる!OCN SIMカードを使ってる人は必須ですね
僕はMVNOでiPhone5CとGALAXY S4を使っていて 最近紹介したのがmineo(マ
-
-
LINE for iPadがついにリリース!iPad miniとの相性抜群!!
10月15日についにLINEのiPad対応アプリがリリースされました! 今回のリリース
- PREV
- mineoが届きました!
- NEXT
- mineoのデータ使用量を確認する方法