au系SIMカード、mineoを注文してみました
MVNOと言えばOCNモバイルのSIMカードなどが有名ですよね
そのどれもがドコモの回線を利用したものでした
OCNモバイルONEのSIMカードでMVNO
そんな中唯一au系のMVNO SIMカードのサービスがmineo
です
auのLTE電波を最低980円から使えるというサービスです
使ってないau版のiPhone5Cがあるのでmineoのデータプランだけのサービスを申し込んで見る事にしました
mineoのサービスと料金
これがmineoのサービスと料金です
なんとmineoは音声通話サービスをつける事も出来てしかもMNPにも対応しています
なので今使っている携帯から乗り換えて番号そのままでこの低料金で使用する事ができます!
これは画期的!
ですが今回はあくまでサブとしてデータ通信だけ出来ればいいのでデータのみの980円で月1GBまで使えるプランにしました
端末もau版のiPhone5Cを持っているので端末もなしのプランです
申し込みの流れ
実際に申し込んでみましょう
まずはeoIDというIDを取得する所から始まります
取得したeoIDとパスワードを入力します
契約するサービスのタイプとプランを選択します
そして肝心なのがSIMカードのサイズの選択です
iPhone5Cの場合はnanoSIM
その他Android端末などではMicroSIMを選択が基本です
お使いの端末に合わせて選択してください
後はクレジットカード情報や住所などの必要事項を入力すれば終了です
1週間以内に届く模様
申し込みから1週間以内にSIMカードが届く模様です
色々な方のレビューを見ると2日で届いたと言う方もいました
到着すしたら実際にiPhone5CにSIMカードを差してレビューしてみたいと思います!
お楽しみに!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
GALAXY S4をAndroid4.4にアップデートして起こった更なる不具合について
前回の記事でGALAXY S4をAndroid4.4 Kitkatにして起こった不具合について書きま
-
-
Nexus7がAmazonで2万円以下で買える!最新のAndroid5.0にもアップデート可能!
気づいている人はどれくらいいるでしょうか? 現在Amazonでは2013年に発売された7イ
-
-
Y!mobile(ワイモバイル)は8月1日から提供開始!パケットマイレージサービスで勝負!
さっきスマホにメールが来ました Y!mobileとは イーアクセス社とウィル
-
-
フライング?24日発売のiPad Air2とiPad mini3が家電量販店に並んでいたので触ってきた!
今日23日一部の家電量販店にはすでにiPad Air2とiPad mini3が店頭に並び購入できる状
-
-
Appleが10月16日が新製品発表イベントを開催!招待状を各メディアに配布した模様
Appleの新製品発表イベントが10月16日に開催される事が確実となった模様です Ap
-
-
mineoが届きました!
注文していたmineoのSIMカードが本日到着しました! 注文したのは7月7日 七夕
-
-
テザリングも可能!ドコモ版iPhone6 PlusでOCNモバイルONEを使用してみました!
昨日docomo版のiPhone6 Plusを購入しました! 色はゴールドで容量は16
-
-
GALAXY S4のOSをAndroid4.4 Kitkatにアップデートしてみました
今日GALAXY S4(ドコモ版)を使っていたら通知バーに突如現れた ソフトウェア更新
-
-
ワイモバイル版Nexus5をAndroid5.0 Lollipopにアップデート!サクサク快適で使いやすい!
本日11月19日 朝起きたらNexus5にAndroid OSのアップデートの知らせが来ていま
-
-
【開封の儀】SIMフリー版iPad Air2フォトレビュー
SIMフリー版iPad Air2を購入したので「開封の儀」を行いました! ついに本日アップルス