OCNモバイルONEのSIMカードでMVNO

公開日: : 最終更新日:2014/07/24 ガジェット , , , , , , ,

いわゆる格安SIMってやつですね
ntt_com_ocn_mobile_one_sms_sim_131209004549

僕はGALAXY S4を持っているのでこれにSIMを差し替えて使用してます
本来はドコモで契約しているのですが最小限コストを抑えての契約をしてます

メインの携帯はソフトバンクのiPhone5Sなのですがドコモの人に電話することが多く
さらに家族もみんなドコモと言うこともあって通話メインでの目的で契約しました

なので通信費は2段階方式のXiパケ・ホーダイ ダブル(2014年1月31日で新規受付が終了)月額2000円~上限6,200円です
これで端末側のモバイルデータ通信を切っておいて通話メイン、ネットはWiFi運用にしていたわけです。
ドコモメールがIMAP対応になったこともありわざわざGALAXYをネットに繋がなくてもiPhoneで確認できるし問題ありませんでした

iPhoneだけではやはり物足りない

iPhoneとAndroidを使っているとやっぱりiPhoneでは物足りないと感じることが多々でてくるもの
iPhoneはかなりわかりやす使いやすいし動作もヌルヌルですごく満足度は高いのですが
やはりiOSという特殊なOSのためできる事の制限に少しヤキモキするところ

iPhoneのテザリング機能やモバイルルーターを使って通信する

家にいる時は全てのモバイル機器やパソコンなどは家のネット回線を繋いでいるのでいいのですが
出先だとそうはいかないのでこの方法で最初はGALAXYを通信させていました

ですがだんだんとテザリング機能やルーターをオンにしたりオフにしたりする手間が非常に面倒になります(笑)
ずっと繋ぎっぱなしでもいいんですがiPhoneやルーターの電池の減り方は恐ろしいほど

GALAXYの電池が切れてなくてもiPhoneやルーターの電池が切れてしまったらそこでゲームオーバーですよね
見出し 格安SIMで常に通信ON
どうにか上記のストレスを解消できないかなと思っていたらネットの広告や電車の広告でやたらとみる格安SIMに興味を持ちました

所有しているiPhoneやiPadはどれもSIMフリー端末ではないのでなんとなくスルーしてたのですがよくよく調べてみると
なんとドコモ端末ならSIMフリーでなくても使えるということを知りました。

そこら辺の理由とかはMVNO、ドコモとかでググってください(笑)

OCNモバイルONEにした理由

自分なりに色々調べて結果nano SIMに対応しているOCNモバイルONEのSIMを購入しました

将来的にiPad Air 香港版のA1475を手に入れて格安SIMで運用したいと考えていたためです

アンテナピクト問題

色々調べているうちにSMS対応のSIMでないと端末のアンテナピクトの問題で電池の減りがすさまじいと知りました

ちょうど僕がSIM選びをしている時期にOCNモバイルONEがSMS対応のSIMを販売開始したところだったのでもうこれは運命だと思いポチ
りましたよ(笑)

50MB/日コース

OCNモバイルONEの中で一番安いプランを選びました

2014年4月からデータ量の制限が一日30MBカら50MBに緩和されていたり値段も8円くらい下がってますね
そこまでメインにヘビーユーズしない事を考えてこのプランにしました

あ、でもネットで月単位ですが簡単に後からプランを変更することは可能です

結果大満足なわけです

何ヶ月か使用してみてかなり大満足でいまだに利用を継続しています。
以前は一日の制限容量が30MBだったのでメールだけでなくwebブラウジングなんかしているとすぐに制限がかかってました

制限がかかると200kbpsにスピードダウンしますが少しモタるのを我慢できれば全然普通に通信することができます
実際にLINEやメールツイッターなどの割と軽い通信料ならストレスなくできる印象でした(YouTubeなどは当然厳しいですが)

僕の場合あくまでiPhoneがメインですしセカンドスマホなので許容できる範囲ですね。

それに制限がかかるのはその日の23時59分までで0時になって日付が変わった瞬間にリセットされます。
まぁほとんどの場合その時間は家にいますし家のWiFiに繋がってるので夜中のうちに制限かかることもないですし(笑)

けっこうオススメです!!

追記

契約してるのはnano SIMですがGALAXY S4はmicro SIMです

GALAXYにさすときには下駄履かせてます(笑)

SIMアダプターってやつです

20140428-154620.jpg

画像汚くてすいません(笑)

OCNモバイONEアプリが便利すぎる!OCN SIMカードを使ってる人は必須ですね

スポンサーリンク

関連記事

img_6107

テザリングOK!iPad mini4でmineo(マイネオ)のSIMを使ってみた!

2016年になって初の投稿になってしまいました(汗) なかなか更新出来ていませんが今年もよろし

記事を読む

スクリーンショット 2014-09-25 21.48.25

au お客様サポートアプリをアップデートしたら、LTE通信量の確認とデータ追加購入が可能になる!

auの料金や契約内容を確認、変更が出来るiOS版「お客様サポートアプリ」のアップデートが公開されまし

記事を読む

IMG_3114.JPG

Nexus5でスクリーンショットを撮る方法

先日購入したワイモバイル版のNexus5 →ホークス優勝記念キャンペーン!ワイモバイルNexus5

記事を読む

IMG_3293.JPG

ワイモバイルNexus6発売前に実機レビュー!大きい画面が美しい!

今月11日にY!mobileから発売を控えたNexus6 何気なくフラっと家電量販店にいっ

記事を読む

IMG_1237

iPad Air2(SIMフリー版)でmineoを使用する為の設定

今回はSIMフリー版(セルラー版ともいう)iPad Air2に 以前からau版のiPhone5

記事を読む

20140801-171709-62229296.jpg

【アメブロアプリ】Amebaから必死な通知が来た件…

iPhoneに唐突に通知がきました それがこれ うん? 「お知

記事を読む

IMG_0072.JPG

SIMフリーiPad Air2にDMMmobileのSIMカードを設定してみました!

先日注文したDMMmobileのnanoSIMカード 月1GBの使用で660円という格安な

記事を読む

IMG_0104.JPG

《開封の儀》ドコモ版GALAXY S6を購入しました!ワイヤレスチャージャーもゲット!

ついに今日発売されたSAMSUNGのGALAXY S6シリーズ! 以前の記事でGALAXY S

記事を読む

IMG_0274

2008年型iMacのOSをMountain Lionにしました

前の記事にも書きましたが→http://tenmusu.biz/2014/04/25/post-48

記事を読む

img_4503

Nexus5Xの裏技!電池表示をパーセント表示にする方法!

Android 6.0を搭載したグーグルの新型スマートフォンNexussリーズの最新機種Nexus5

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

スポンサーリンク

スクリーンショット 2017-07-11 1.02.13
コインチェックは危険?本人確認が非承認となりアカウントが凍結になった話し

最近よくも悪くもよく耳にするようになったビットコイン。 ビットコ

スクリーンショット 2017-01-16 18.04.09
インプラント手術を受けて半年経過!まるで自分の歯みたい!!

インプラントの経過の記事をこのブログで書いてきましたが、約半年も記事の

スクリーンショット 2017-01-14 11.16.46
テザリング可能!iPhone SEでLINEモバイルを設定する方法【SNSカウントフリー】

あのLINEが格安SIMの世界に進出しましたね! ってだいぶ乗り

IMG_6483
テザリングOK!SIMフリーiPhone SEでOCNモバイルONEのSIMカードを設定する方法!

以前iPhone SEが出た際に購入する事はないだとうと言っていたので

wstage1
インプラント手術後2週間経過。歯茎が回復してきました!

歯根嚢胞という歯の神経が腐って、歯茎の中に膿が溜まる病気にかかっている

→もっと見る

  • follow us in feedly

PAGE TOP ↑