Y!mobile(ワイモバイル)は8月1日から提供開始!パケットマイレージサービスで勝負!
さっきスマホにメールが来ました
Y!mobileとは
イーアクセス社とウィルコムが合併してできた会社だそうです
Y!mobileは8月1日から提供開始!
さっきスマホにメールが来ました
Y!mobileとは
イーアクセス社とウィルコムが合併してできた会社だそうです
表記とかかロゴを見たとおりヤフーの会社なんだなというのが一目瞭然ですね(笑)
今日17日に発表会が行われたらしく料金体系なども明らかになりました
料金体系
肝心な料金プランは月額で
スマホプランS 2980円(1GB)
スマホプランⅯ 3980円(3GB)
スマホプランⅬ 5980円(7GB)
これに加えて国内通話を完全に定額にしたい人は
プラス定額オプション料を月額で1000円支払うことになります
公式サイト
http://recommend.yahoo.co.jp/ymobile/#PP
対応端末
アンドロイドのスマートフォンとポケットWiFiと所謂ガラケーが用意されているみたいです
これはイーアクセスとウィルコムが合併した強みでしょうか
公式サイト
http://recommend.yahoo.co.jp/ymobile/#SP
パケットマイレージ
Y!mobileのオリジナルのメリットというならパケットマイレージでしょう
Y!mobileの回線でヤフーのトップページにログインすると一日一回マイレージが溜まるという仕組み
契約プランに応じてもらえるマイレージが異なるようです
スマホプランS 一日につき1マイル
スマホプランⅯ 一日につき3マイル
スマホプランⅬ 一日につき7マイル
貯めたマイル数に応じて翌月使えるパケット量が増えるという仕組み
詳しくは公式サイトへ
http://recommend.yahoo.co.jp/ymobile/#PM
docomo、au、Softbankという主要3社への殴りこみ
Y!mobileどうなるんでしょう?
スポンサーリンク
関連記事
-
-
Nexus6 日本での発売日と価格が決まる!?「Nexus6貯金」のススメ
2014年10月15日に発表された スマートフォンNexus6 やはりガジェット
-
-
ホークス優勝記念キャンペーン!ワイモバイルNexus5をauからのMNPで購入しました!
本日今更ながら Y!mobileのスマホ 「Nexus5」を購入しました! カラー
-
-
テザリング可能!iPhone SEでmineoのDプランSIMカードを設定する方法
iPhone SEが発売された当時、このブログでiPhone SEは買わないだろうと言っていたのです
-
-
テザリングOK!iPad mini4でmineo(マイネオ)のSIMを使ってみた!
2016年になって初の投稿になってしまいました(汗) なかなか更新出来ていませんが今年もよろし
-
-
mineoのデータ使用量を確認する方法
mineo SIMカードを使用して2日経ちしましたがかなり快適です mineo SIMカードを
-
-
テザリング可能!iPhone SEでLINEモバイルを設定する方法【SNSカウントフリー】
あのLINEが格安SIMの世界に進出しましたね! ってだいぶ乗り遅れていますが(笑) 僕
-
-
au お客様サポートアプリをアップデートしたら、LTE通信量の確認とデータ追加購入が可能になる!
auの料金や契約内容を確認、変更が出来るiOS版「お客様サポートアプリ」のアップデートが公開されまし
-
-
LINEで自分が相手にブロックされているかを簡単に調べる方法
どうもてんむすです 最近はスマホの飛躍的な普及によって ブログ、ツイッター、フェイスブ
-
-
au系SIMカード、mineoを注文してみました
MVNOと言えばOCNモバイルのSIMカードなどが有名ですよね そのどれもがドコモの回線を利用
-
-
ワイモバイル公式ストアでアウトレットNexus5が一括9,800円で買える件!
久しぶりにY!mobileの公式オンラインストアを覗いてみたらビックリ! なんと中古のNexu