GALAXY S4のOSをAndroid4.4 Kitkatにアップデートしてみました
公開日:
:
最終更新日:2014/07/26
ガジェット Android4.4.2, GALAXY S4, Kitkat
今日GALAXY S4(ドコモ版)を使っていたら通知バーに突如現れた
ソフトウェア更新
の文字!
更新パッケージのダウンロード中という事なのでダウンロードが終わるまで待ちます
アップデート前の端末情報
Androidバージョン 4.3 となっています
手動での更新
端末のホームボタン左のメニューキーを押して設定を開きます
上のメニューからその他をタップして一番したの端末情報を開くと
ソフトウェア更新という項目があります
インストール
498.80MBとあります
更新時間の予約をする場合はソフトウェア更新予約のボックスにチェックを入れましょう
インストールをタップします
端末再起動
OKをタップすると端末が再起動されます
ここでOSの書き込みが始まります。
少し時間がかかるのでひたすら待ちましょう
インストール完了
無事に書き込みが終了して再起動が完了しました
あれ?
前のバージョンと比べると上のステータスバーの色がすべて白で統一されています
電池マークとかの緑くらいは残してほしかったような…笑
端末情報でAndroidバージョンを確認
しっかりAndroidバージョンが4.42になっています
使用感
まだ更新してからそんなに使い込んでないので詳しい事はまだわかりませんが
とにかく動きがサクサクです
カメラの軌道も早くなったきがします
そしてGALAXY S4の標準アプリのギャラリーの起動がめちゃくちゃ早くなりました!
GALAXYシリーズのフォトアルバムアプリであるギャラリーの起動の遅さは第一世代からの課題でした
多くの方はQuickPicなどを使っていたと思いますが
KitkatにアップデートしたGALAXY S4のギャラリーの起動及び読み込みは爆速というくらい早いです(笑)
今の時点での不満としては上記にも書いたようにステータスバーの色がすべて白で統一されてしまった事ですかね
カラフルなものより白一色な方が好きな方もいらっしゃると思いますしそこは好みの問題ですね
それ以外は今のところサクサクで快適に使えています
迷っている方の参考になれば幸いです
※アップデートはあくまで自己責任で行ってください
→GALAXY S4をandroid4.4にアップデート後一日たって発生した不具合
→GALAXY S4をAndroid4.4にアップデートして起こった更なる不具合について
→GALAXY S4をバージョンアップした際に起こる不具合の対処法をドコモショップに行って聞いてみました
→GALAXY S4 純正S View カバーがAmazonで激安半額以下で買える件
スポンサーリンク
関連記事
-
-
iPhoneで始まったLINE電話の便利すぎる機能!
ついにiPhoneでのLINE電話が解禁になりましたね! さっそくアップデートの通知がきて
-
-
テザリング可能!Nexus5XでDMMmobileを設定する際の注意点!
Nexus5xを使い初めてはや数ヶ月。 今までもいろいろな格安SIMを設定して通信出来るか試し
-
-
テザリング可能!iPhone SEでmineoのDプランSIMカードを設定する方法
iPhone SEが発売された当時、このブログでiPhone SEは買わないだろうと言っていたのです
-
-
テザリング可能!iPhone6 Plusでmineo格安SIMを使用してみた!
以前から使用しているdocomo版のiPhone6 Plusのゴールドモデル! 現在はOCN
-
-
GALAXY S4をバージョンアップした際に起こる不具合の対処法をドコモショップに行って聞いてみました
先日GALAXY S4をAndroid4.4 Kitkatにバージョンアップしてから未だに不具合に悩
-
-
「LINE MOBILE」LINEが格安SIMに参入!LINEやTwitterが無料で使いたい放題らしい!!
今日行われたLINEのプライベートカンファレンスで大きな発表がありました! なんとLINEがM
-
-
Nexus5でmineo(Dプラン)のSIMカードを設定してみた!
去年から使っているワイモバイル版のNexus5! ワイモバイル版のNexus5はグーグルストア
-
-
Nexus6 日本での発売日と価格が決まる!?「Nexus6貯金」のススメ
2014年10月15日に発表された スマートフォンNexus6 やはりガジェット
-
-
Nexus6日本での販売価格が決定!32GBで7万5710円に賛否両論!?
ようやくNexus6の日本での正式な販売価格が決定しました! 米国ではすでに公開されていました
-
-
au お客様サポートアプリをアップデートしたら、LTE通信量の確認とデータ追加購入が可能になる!
auの料金や契約内容を確認、変更が出来るiOS版「お客様サポートアプリ」のアップデートが公開されまし