au お客様サポートアプリをアップデートしたら、LTE通信量の確認とデータ追加購入が可能になる!
auの料金や契約内容を確認、変更が出来るiOS版「お客様サポートアプリ」のアップデートが公開されました
バージョン4.10.0
見やすくわかりやすいユーザーインターフェイスでau版のiPhoneを使っている人には必須のアプリですよね
今回のアップデートでLTE通信量の確認とデータ追加購入が出来るようになりました
この機能追加を待ってた人も多いのではないでしょうか
これでより詳しく通信料を把握する事ができ、速度制限をかけられてしまってもすぐにデータを追加購入できるので便利ですよね
データ通信量の見方とデータ購入方法
まずアプリを開くとこのトップ画面になります
「データ通信量」という所をタップします
右側のメニューを開いても「データ通信料」という項目があるので、他の操作画面からアクセスする場合は右側のメニューからいくといいと思いますね
「データ使用量」をタップするとこの画面になり、現在のデータ使用量を確認るする事ができます
僕はmineoのSIMカードをさしてiPhoneを使用しているので画像では通信量はゼロになっていますけど(笑)
「シンプルモードで表示する」という項目をタップするとこの画面になります
確かにシンプル(笑)
デフォルトのモードはデジラモードと言うんですね
あのキャラクターはデジラくんか(笑)
ちなみに下にスクロールすると、1日前から4日前の一日ずつの直近の利用量も表示してくれています
データの購入は
「データチャージ」の申し込み
データ容量の購入
という項目からできます
ちなみにデータ容量は0.5GBか1.0GB単位で購入する事が出来るみたいですね
auのiPhoneを使っている人は必須アプリだと思いますし
すでに使用している人は是非アップデートをしましょう
ソフトバンクもこういうサポートアプリを出してくれると便利なんですけどね…
とか思ってみたり(笑)
メインのiPhoneはソフトバンク回線なので
この時期はiPhone6やiPhone6 Plusを購入している人も多いと思いますし
au回線で購入した人は必ず入れておいた方がいいアプリですね
スポンサーリンク
関連記事
-
-
デザリング可能!iPad Air2でmineoのDプランSIMカードを使用する設定
何度か格安SIMを色々な端末で通信できるようにする設定を紹介してきましたが、iPad Air2でマイ
-
-
Nexus5でスクリーンショットを撮る方法
先日購入したワイモバイル版のNexus5 →ホークス優勝記念キャンペーン!ワイモバイルNexus5
-
-
意外と知らない?GALAXY S4でGoogle検索アプリを一瞬で立ち上げる方法
今日はあまり知られていないのでは?と思う裏技?的な方法です Android端末を使っている
-
-
mineo(マイネオ)SIMカードはiOS8.1に対応せず…泣
どうも、てんむすです 以前iOS8がリリースされた際にも届いた悲報メール 悲報、iPho
-
-
ホークス優勝記念キャンペーン!ワイモバイルNexus5をauからのMNPで購入しました!
本日今更ながら Y!mobileのスマホ 「Nexus5」を購入しました! カラー
-
-
テザリングもできる!iPad mini4でOCNモバイルONEを使用する設定。
先日購入したiPad mini4のセルラーモデル。 ※docomo版のiPad mini4でも可能
-
-
テザリング可能!iPhone6 Plusでmineo格安SIMを使用してみた!
以前から使用しているdocomo版のiPhone6 Plusのゴールドモデル! 現在はOCN
-
-
Nexus5でmineo(Dプラン)のSIMカードを設定してみた!
去年から使っているワイモバイル版のNexus5! ワイモバイル版のNexus5はグーグルストア
-
-
Appleが3月15日にiPad Air3とiPhone5seを発表!?
アップルが2016年3月15日に新商品の発表会を行う事がほぼ確定的であると報道されています。
-
-
テザリング可能!ワイモバイル版Nexus5でmineo SIMカードを使用する設定
前回の記事でY!mobile版のNexus5をOCNモバイルONEで使用する事が出来た事を報告しまし