2008年型iMacのOSをMountain Lionにしました
前の記事にも書きましたが→http://tenmusu.biz/2014/04/25/post-48/
ひょんな事からもらったこのiMac(early2008)
いろいろ設定してて気づいた事。どれもこれもソフトが対応してない…
そりゃあそうですよね今2014年ですもん(笑)
これじゃあにっちもさっちもいかないしそういえば今はApp Soreでアップデートできるんだったと思いLeopardとおさらばする事を決意
前にMountain Lionを購入していたので同じApple IDを使えば良いんだと思ってやってみる事にしました!
Leopardかあのクロスグレード不可
そう、いざやってみようと思っていろいろいじってたんですけどどこを探してもApple storeのアイコンがない
あ、そうだLeopardにはまだないんだった!
ということはどうすれば?
Snow leopardインストールディスクを購入
ネットでいろいろ調べてみるとアップデート条件はOS10.6.8 Snow Leopardからとなっていました
そんな型落ちOSなんて売ってるのかと思って調べれみたらApple onlinestoreで発見!
しかもインストールDVDが入ったパッケージ版のみ2000円!仕方なくポチりました…
到着、そしてインストール
早速インストールしていきます
ひたすら待つ…待つ
古いマックのせいかインストールするのに1時間以上かかりました
長かったです
その間にしびれを切らして買い物にいっちゃいました(笑)
そしてやっと完了
さっそくアップデートアラートが
さくさくやっちゃいましょう
言いたい所でしたがこれまた時間がっかるかかる…
やっと終わりました
いざMountain Lionへ
Apple storeを開くと早速Mountain lionへのアップデートの案内が
ポッチっと押してまた1時間近く待つ事に
ここまできたらもう慣れたというかなんとも思いませんでした(笑)
ミッション完了
やっとの思い出アップデート完了
ここまで何時間たったのでしょうか。時計をみるのもいやなくらいでした(笑)
使ってみた感想
このiMacはメモリ2Gでcore2 duoなのでさすがにMountain Lionだとキツイかなと思ったのですが以外とすんなり使えてますね
僕はD™もするのでPlo toolsを立ち上げてみましたがインストゥルメンタルトラックを平光とすると
カーソルが虹色になったままフリーズしました
まらそれは当然ですよね(笑)
でもメモリを増やしたらまだまだ現役で使えるなというのが率直な印象ですね
4Gx2Gで非公称の6Gにいてみたいと思います
それほど重い作業をしなければ全然イケます
この記事もiMacで書いてます(笑)
スポンサーリンク
関連記事
-
-
OCNモバイルONEのSIMカードでMVNO
いわゆる格安SIMってやつですね 僕はGALAXY S4を持っているのでこれにSIMを差し
-
-
テザリング可能!iPhone SEでLINEモバイルを設定する方法【SNSカウントフリー】
あのLINEが格安SIMの世界に進出しましたね! ってだいぶ乗り遅れていますが(笑) 僕
-
-
Nexus6日本での販売価格が決定!32GBで7万5710円に賛否両論!?
ようやくNexus6の日本での正式な販売価格が決定しました! 米国ではすでに公開されていました
-
-
新型「iPhone SE」はリーク通り4インチ・発売日は3月31日から!
ついに発表されましたね!新型iPhone! 日本時間の23日午前2時から開催されたAppleの
-
-
GALAXY S4を工場出荷時状態にリセットしたらアップデートによる不具合が改善されました
ドコモショップに行ってアドバイスを受けたので実際に工場出荷時状態にリセットしてみました GAL
-
-
ワイモバイル公式ストアでアウトレットNexus5が一括9,800円で買える件!
久しぶりにY!mobileの公式オンラインストアを覗いてみたらビックリ! なんと中古のNexu
-
-
意外と知らない?GALAXY S4でGoogle検索アプリを一瞬で立ち上げる方法
今日はあまり知られていないのでは?と思う裏技?的な方法です Android端末を使っている
-
-
GALAXY S4をandroid4.4にアップデート後一日たって発生した不具合
昨日こんな記事を書きました GALAXY S4のOSをAndroid4.4 Kitkatに
-
-
iPhone6の画面は簡単に割れる。
最近購入したiPhone6 まだ購入して1ヶ月ちょっとしか経ってません(泣) →iPhone
-
-
クレジットカード不要!コンビニで購入、料金チャージ可能な「COMST T-SIM」登場!
今まで格安SIMカードでMVNOする際はクレジットカードでの登録が必要でした しかし兼松コミュ