【開封の儀】SIMフリー版iPad Air2フォトレビュー
公開日:
:
最終更新日:2014/10/26
ガジェット
SIMフリー版iPad Air2を購入したので「開封の儀」を行いました!
ついに本日アップルストア、国内の各キャリアでiPad Air2とiPad mini3が発売になりました
僕もこの日を待ち望んでいましたよ!
何度、出るとわかっていながら、初代iPad Airを買いそうになった事か(笑)
それだけ第三世代iPadと初代iPad mini(非Retina)を苦痛に感じていたということです
ずっと、次にiPadの新型が出たらiPad min3いしようと思ってたんですが
昨日フライングで実機を手に取ったら、あっさり覆されてしまいました(笑)
それほどにiPad Air2は薄くて軽い!
これなら持ち運びも苦ではないだろうと思い
思い切ってiPad Air2を購入してしまいました
今回購入したのはゴールドの64GB
早速フォトレビューをどうぞ
フォトレビュー
iPad Air2の箱とiPad Air Smart Case
おー
早速開封
本体のしたにはアダプターや説明書とケーブル
裏面はこんな感じ
WiFi&Cellularモデルなので上部には白い部分があります
早速起動
Halloってどこの国の言葉だっけ?笑
まだSIMカードを入れてないからNo SIM
諸々設定を進めて「ようこそiPadへ」
iPad Air2の変更点として右横のミュートスイッチがなくなった事がよくあげられますが
スピーカー部分の穴が2段から1段に変更されています
iPhone6との比較でよくiPad Air2のほうが薄いと言われていますが
さほど違いを感じませんでした(笑)
もしかしたらWiFi&Cellularモデルだから少し厚いのかもしれませんが
ブラックのiPad Air Smart Caseを購入したのではめてみました
まだ保護されてるビニールは外してません(笑)
立てるとこんな感じです
高いだけあって(笑)質感がいいですよ!
とこんな感じでふぉとレビューしてみました
ちょっといじり倒して
次回はOCN モバイル ONEのSIMカードを認識させて動かしてみたいと思います
乞うご期待(笑)
関連記事
→テザリングOK!iPad Air2でOCNモバイルONEのSIMカードを使用してみました!
→iPad Air2 Smart Caseレビュー!ケースで迷ったら間違いなくこれだ!
追記
このブログを書いた後すぐにiPad Air2の画面が固まり初期不良だと言うことが判明しました…
なんだかやるせなさと腹立たしさでいっぱいです(泣)
スポンサーリンク
関連記事
-
-
Y!mobile(ワイモバイル)は8月1日から提供開始!パケットマイレージサービスで勝負!
さっきスマホにメールが来ました Y!mobileとは イーアクセス社とウィル
-
-
テザリングもOK!ワイモバイル版Nexus6にDMMmobileのSIMカードを設定してみました!
ついに届いたDMMmobileのnanoSIMカード 前回はiPhone6 Plusに設定して
-
-
GALAXY S6 edgeをGALAXY SHOPで予約してきました!ワイヤレスチャージャーがタダでもらえるお得情報!
今日近所のGALAXY SHOPで4月23日に発売が発表されたSAMSUNG(サムスン)の最新機種
-
-
悲報、iPhone6でmineo SIMカードが使えない!?
iPhone6の発売が迫り、17日についにiOS8がリリースされました 早速現在iPad mi
-
-
Wi-Fiルーターとテレビチューナーが1台に合体した「Pocket WiFi 304HW」発売
ソフトバンクからWi-Fiルーターとテレビチューナーが一台になった なんとも便利そうな商品が発
-
-
GALAXY S4をAndroid4.4にアップデートして起こった更なる不具合について
前回の記事でGALAXY S4をAndroid4.4 Kitkatにして起こった不具合について書きま
-
-
Nexus6 日本での発売日と価格が決まる!?「Nexus6貯金」のススメ
2014年10月15日に発表された スマートフォンNexus6 やはりガジェット
-
-
アップルがiPhone6,6Plus,5sを約10%値上げ!6Plusは11万1800円に…
Appleが日本国内でのiPhoneの価格を値上げしました! しかも値上げ幅は約10%
-
-
Mac BookのMagSafe感覚で充電できるiPhoneのバッテリーケース「Cabin」がカッコいい!
朝、Gunosyを見ていたらこんな記事がありました MagSafe感覚で充電できるiP
-
-
テザリング可能!iPhone SEでmineoのDプランSIMカードを設定する方法
iPhone SEが発売された当時、このブログでiPhone SEは買わないだろうと言っていたのです