LINEアップデートで実装されたスタンプ予測変換をオフにする手順
現在LINEを最新バージョンにアップデートすると文字入力の予測変換でスタンプの候補を表示してくれる機能が実装されています
一見便利に思えるこの機能ですが文字を入力する度にスタンプ候補が次々に表示されてしまうため
鬱陶しく感じてしまっている人も多いのではないでしょうか?
この機能はサジェスト機能といいます
今まで通りの文字入力でLINEのメッセージを楽しみたいと言う方はこのサジェスト機能をオフにする事で解決する事ができます
手順
LINEの設定画面を開きます
「トーク・通話」の項目を選択
「サジェスト表示」という項目を選択
ここをオフにすれば一まで通りサジェストが表示されずに文字入力をする事ができます
一番簡単かつ早いやりかた
実はもっと早い方法を紹介します
まず文字を入力してサジェスト表示をさせます
スタンプが表示された右側に設定を意味する歯車のようなマークがあります
そこをタップすると
さっきの手順を踏まなくてもダイレクトにサジェスト表示の設定画面に飛ぶ事ができます
あまりこの機能を使わない人や画面がサジェスト表示に占領されて鬱陶しいと思っている人は
オフに設定して今まで通り快適な文字入力環境を取り戻しましょう
スポンサーリンク
関連記事
-
-
Wi-Fiルーターとテレビチューナーが1台に合体した「Pocket WiFi 304HW」発売
ソフトバンクからWi-Fiルーターとテレビチューナーが一台になった なんとも便利そうな商品が発
-
-
au系SIMカード、mineoを注文してみました
MVNOと言えばOCNモバイルのSIMカードなどが有名ですよね そのどれもがドコモの回線を利用
-
-
ホークス優勝記念キャンペーン!ワイモバイルNexus5をauからのMNPで購入しました!
本日今更ながら Y!mobileのスマホ 「Nexus5」を購入しました! カラー
-
-
ワイモバイル公式ストアでアウトレットNexus5が一括9,800円で買える件!
久しぶりにY!mobileの公式オンラインストアを覗いてみたらビックリ! なんと中古のNexu
-
-
クレジットカード不要!コンビニで購入、料金チャージ可能な「COMST T-SIM」登場!
今まで格安SIMカードでMVNOする際はクレジットカードでの登録が必要でした しかし兼松コミュ
-
-
テザリング可能!Nexus5XでDMMmobileを設定する際の注意点!
Nexus5xを使い初めてはや数ヶ月。 今までもいろいろな格安SIMを設定して通信出来るか試し
-
-
テザリング可能!iPhone SEでLINEモバイルを設定する方法【SNSカウントフリー】
あのLINEが格安SIMの世界に進出しましたね! ってだいぶ乗り遅れていますが(笑) 僕
-
-
AppleがiPhone6、iPhone6 Plusを9月19日に発売へ!
ついに発表されましたね いつも通り夜中の2時からPCに張り付いてAppleの新製品発表会を
-
-
Surface3(4G LTE)がワイモバイル公式オンラインストアで発売開始!
本日6月19日にY!mobileから発売される新型Surface3! ようやくワイモバイルの公
-
-
GALAXY S4をバージョンアップした際に起こる不具合の対処法をドコモショップに行って聞いてみました
先日GALAXY S4をAndroid4.4 Kitkatにバージョンアップしてから未だに不具合に悩