mineo(マイネオ)のデータを使い切って速度制限されたけど結構快適に使えます!
今月の初めに契約してiPhone5Cで使用しているmineo SIM
コースは月1GBです
→mineo(マイネオ)が2GB、3GBの新料金プラン発表!新端末に「AQUOS SERIE」追加も!
今日データ容量を使い切りました
チャージはマイページで簡単にできますがもう明日で月が変わるのでもったいない(笑)
ちなみにチャージは100MB/162円からできます
ということで制限された低速モードの感想を書きたいと思います
利用制限されても最大速度200kbps
mineo SIMはコースで定められた利用可能な容量を超えると
最大速度200kbpsに速度制限されます
※都内で実際に測った速度
数字でみてもあまりわからないですよね(笑)
使用した感想としては
・普通にウェブサイトを見る
・メールを送る
・LINEのテキストメッセージや画像を送る
・Twitterでつぶやく
これくらいのことは全然普通にできちゃいます
ヤフーのトップページを表示させるくらいはノンストレスでできます
意外だったのはLINEで画像を普通に送れたことです
さすがに画像は重いのでは?と思いましたが
ためしに5枚同時に送っても普段と変わらない速度で贈ることができました
普段これくらいの用途でしか使わない方は1GB/月のコースでも全然いけると思います(笑)
動画の再生は難しい
YouTubeなどの動画の再生についてはやはり難しいです
できないことはないですがしょっちゅう止まるか
”接続が改善されるまで、音声のみが再生されます”
というメッセージと共に映像が止まって音声だけが流れる状態になります
まとめ
率直な感想としては速度制限されても全然使えるという感じです
ウェブサーフィンやメール、SNSとかにしか使わないなら速度制限されても全然余裕です
サブで使っている人にとっては1GB/月でも全然ことたります
来月から速度制限にビクビクせずにもっと普通に使っていこうと思えました(笑)
スポンサーリンク
関連記事
-
-
LINEアップデートで実装されたスタンプ予測変換をオフにする手順
現在LINEを最新バージョンにアップデートすると文字入力の予測変換でスタンプの候補を表示してくれる機
-
-
テザリング可能!iPhone6 Plusでmineo格安SIMを使用してみた!
以前から使用しているdocomo版のiPhone6 Plusのゴールドモデル! 現在はOCN
-
-
SIMフリーiPad Air2にDMMmobileのSIMカードを設定してみました!
先日注文したDMMmobileのnanoSIMカード 月1GBの使用で660円という格安な
-
-
「LINE MOBILE」LINEが格安SIMに参入!LINEやTwitterが無料で使いたい放題らしい!!
今日行われたLINEのプライベートカンファレンスで大きな発表がありました! なんとLINEがM
-
-
iPhoneでLINEのスタンプ押し間違えを防ぐ!
iPhoneでLINEのスタンプ送り間違えを防ぐ! 今回のアップデートでLINE電話がようやく
-
-
GALAXY S6 edgeをGALAXY SHOPで予約してきました!ワイヤレスチャージャーがタダでもらえるお得情報!
今日近所のGALAXY SHOPで4月23日に発売が発表されたSAMSUNG(サムスン)の最新機種
-
-
悲報、iPhone6でmineo SIMカードが使えない!?
iPhone6の発売が迫り、17日についにiOS8がリリースされました 早速現在iPad mi
-
-
mineoが届きました!
注文していたmineoのSIMカードが本日到着しました! 注文したのは7月7日 七夕
-
-
Y!mobile(ワイモバイル)は8月1日から提供開始!パケットマイレージサービスで勝負!
さっきスマホにメールが来ました Y!mobileとは イーアクセス社とウィル
-
-
LINEで自分が相手にブロックされているかを簡単に調べる方法
どうもてんむすです 最近はスマホの飛躍的な普及によって ブログ、ツイッター、フェイスブ